お知らせ
2022/11/28 価格の見直しを行いました
2022/11/08 横浜やさいを楽しむ生ドレッシング
第2弾「苅部大根ドレッシング」が仲間入りしました!
2022/08/16 横浜やさいを楽しむ生ドレッシング
第1弾「小松菜ドレッシング」が仲間入りしました!
2022/04/18 椿 直樹 監修・金&銀のおだしが仲間入りしました!
2021/12/30 BASEページをリニューアルしました
商品一覧
-
【賞味期限間近 訳ありセット】横浜グリーンカレー&おだしセット!
¥2,200
20%OFF
20%OFF
【TSUBAKI食堂の美味しいセットをお得に買ってフードロス削減!】 TSUBAKI食堂自慢の商品ですが、賞味期限間近のため、フードロスになる可能性があります。 20%OFFでお買い物しながら、フードロス削減に貢献いただける大変お得なセットをご用意しました! ◾️ 賞味期限間近 訳ありセット内容 ① 横浜グリーンカレー(200g) 2箱 【賞味期限:2023.02.16】 ② 金のおだし ~鰹と昆布~ 1袋 【賞味期限:2023.03.24】 ③ 銀のおだし ~いりこ合わせ~ 1袋 【賞味期限:2023.03.23】 ◾️ 特典 TSUBAKI食堂のディナータイムでご利用いただける ワンドリンクサービスチケットを2枚お付けいたします! ◾️ ギフトの配送について ギフトボックス(200円)に入れて配送も可能です。 ① 横浜グリーンカレー こちらも横浜産の小松菜を使用し、小松菜と相性のいいココナッツミルクでマイルドに仕上げたレトルトカレーです。 TSUBAKI食堂でもランチの定番メニュー、横浜の新しいギフトにオススメです。 ② 金のおだし ~鰹と昆布~ ③ 銀のおだし ~いりこ合わせ~ 原材料を選りすぐり、TSUBAKI食堂で毎日仕込んでいるプロの味をご家庭でも楽しめるだしを作りました。 食塩や化学調味料を使っていないので、最後のひと手間でお好みの味に仕上げていただけます。 《商品の配送について》 本商品は【通常便】(常温)にてお届けします。
-
横濱野菜のスパイスカレー(200g × 6個セット)
¥4,300
【野菜たっぷり身体に優しいスパイスカレー!】 1人分に1日に必要な野菜の半分を使用し、スパイスと塩のみで味付けしたグルテンフリーのカレーです。 横浜の代表野菜の小松菜やキャベツをベースに、具は人参と大根。 さらっとしていて胃もたれしない、辛さ控え目なので親子で同じカレーが食べられます。 (別添えのスパイスで辛さ調整可) 安心野菜と鶏ガラの旨みをお楽しみいただけます。 《商品内容》 ・「横濱野菜のスパイスカレー」200g(1人分)6個セット 《原材料名》 【カレー】玉ねぎ(国産)、(人参、大根、キャベツ、小松菜、トマト)(横浜産)、 トマトのピューレづけ、鶏肉、菜種油、ヨーグルト、香辛料、おろし生姜、おろしにんにく、 食塩、鶏ガラ、(一部に鶏肉・乳成分を含む)【別添え袋】香辛料 《調理方法は2通りあります》 ・中袋を記載の通りの向きにレンジに入れて600W1分半でOK ・湯せんで中袋のまま3分程度でOK (袋を開けるときはやけどに注意してください) 《商品の配送について》 本商品は【通常便】にてお届けします。 ご注文確認後、5営業日以内に出荷いたします。
-
横浜グリーンカレー
¥650
【横浜特産の小松菜でつくりました!】 全国でもトップクラスの生産量をほこる横浜産の「小松菜」を使ったカレーです。 JA横浜の協力のもと、市内の農家が大切に育てた小松菜を使い、横浜野菜の魅力を知り尽くした「地産地消の仕事人」椿 直樹がレシピを制作。横浜の「農」の魅力を伝える市の取組「横浜農場」の代表商品として登場です。 小松菜と相性のいいココナッツミルクでマイルドに仕上げたレトルトカレー、横浜の新しいギフトにもオススメ。 《商品内容》 ・「横浜グリーンカレー」200g (レトルトパウチ) 《商品の配送について》 本商品は【通常便】にてお届けします。 ご注文確認後、5営業日以内に出荷いたします。
横浜18区丼~横浜地産地消の取り組み~
横浜18区丼とは
横浜市は18区が集まってる市であること皆様ご存じでしょうか? TSUBAKI食堂では地産地消の取り組みの一環として2021年3月から各区をイメージした丼を提供しています。
横浜は他県に比べ、消費者の居住地から農地がより近いということで、新鮮な農畜産物がいい状態ですぐに入手できるという魅力を感じることができます。横浜に住む市民の皆さんにもその魅力をもっともっと感じていただき、野菜などの鮮度やフードマイレージという「物」「数値」だけでなく、それを感じることにより、地域の人同士がつながりを強くし、結果として優しく温かい町、横浜であり続けてほしいと願っています。
そんな願いを込めて始めたのが「横浜18区丼」です。 横浜市にある18区に対して、1ヵ月に1区をフォーカスし、月の前半と後半に分けて、それぞれの区で採れた食材を「丼」に仕立てて提供しています。
現在の横浜18区丼はこちら

復活⑤
ご愛顧いただいた18区丼の復活~第5弾として、「泉区丼」のときに特別に姉妹店「ど根性キッチン」で登場した18区丼をアレンジした『YOKOHAMAヨークシャーのタコライス』をお届けします!
当店オリジナルのブランド豚「YOKOHAMAヨークシャー」と泉区の生産者さんたちのお野菜を使用する内容になっています。
2022年11月16日(水)~11月30日(水)までの期間限定で復活します!!
過去の18区丼はこちらよりご覧いただけます
百貨コラム
百貨コラムとは
横浜地産地消百貨で取り扱う商品の開発秘話や、TSUBAKI食堂で開催されるイベント情報などを発信していきます。
過去の百貨コラムは「記事一覧を見る」よりご覧いただけます